Skip to content

『ごみ当ちゃん』のページ

LINEチャットボットアプリ「ごみ当ちゃん」の紹介、使い方およびサポートするページ

Menu
  • HOME
  • 使い方
  • ブログ
  • 「ごみ当ちゃん」について
  • 利用規約
  • お問い合わせ

「ごみ当ちゃん」を作ったきっかけ

 僕の家のご近所で日々のごみ収集所の掃除や当日のごみ収集物以外のごみが入っていないかをチェックする「ごみ当番」を設けて、持ち回りでやっています。ごみ当番の決め事や、当日ごみ収集物以外のものが収集所に出されていた場合等はLINEグループを使ってやり取りしている一方で、ごみ当番の連絡は毎回回覧板でお隣さんに持って行ったりと、中途半端なやり方になっています。

 それで、「もう少し効率的にできないかなぁ」と考える中で、最近LINE Message APIを使ってChatbotを試し始めた時期と会い重なり、「連絡はLINEでやってるんだから、じゃあごみ当番の管理やごみ収集物に関する情報を提供するアプリを全部LINE完結で作ってみようか」ということになり、僕自身の勉強も兼ねつつ、今回の「ごみ当ちゃん」を作ってみました。

 最初はWebアプリケーションとか、スマホアプリで作ることも考えたんですが、僕自身UIはどちらかというと苦手で、いざ画面を考えるとあれもこれも考えたり、デザインセンスに乏しくて、そこから前に進まなくなってしまいます。なので、ある程度UIや対話の仕組みが決まっているLINEをUIで作ってしまえば簡単に対話側のアプリケーションができそうだな、ということでLINEベースで作ることにしました。その結果、すべての行為をLINEのみで完結するツールが出来上がりました。

 まだまだ改善すべきことが多くて、うまく機能しない部分がたくさんありますが、もしこのアプリにご興味がありましたら「ごみ当ちゃん」を試してみてください。フィードバック大歓迎です。ご質問やご意見についてはこちらからどうぞ。

2019年5月5日
企画/開発/運営 tohrusan

RSS フィード RSS - 投稿

最近の投稿

  • 【機能改善】ごみ当番登録時の日付入力方法を変更しました 2022年7月2日
  • 【機能改善】ごみ収集曜日の登録を対話による選択形式でもできるようにしました 2022年5月22日
  • 【機能追加】Google Assistantから「ごみ当ちゃん」が使えるようになりました 2021年8月10日
  • 【機能追加】ごみ収集物スケジュールで特定日/除外日/休日登録ができるようになりました 2021年1月3日
  • 【機能追加】ごみ当ちゃん上でのディスプレイ名を変更できるようにしました 2020年2月2日

ごみ収集曜日の登録

  • ごみ収集曜日を登録する
  • ごみ収集曜日を訂正する
  • ごみ収集曜日を削除する
  • 対象日のごみ収集物を尋ねる
  • ごみ収集物スケジュールで特定日/除外日/休日を登録する

ごみ当番の登録

  • ごみ当番を登録する
  • 対象日のごみ当番を尋ねる
  • ごみ当番を削除する

通知設定

  • 通知を有効/無効にする
  • 通知時刻を設定する

住んでいる地区の登録

  • 住んでいる地区を登録する
  • 住んでいる地区を尋ねる

ごみ分別情報

  • ごみ分別情報を尋ねる
  • 画像を送信してごみ分別情報を尋ねる

グループ名の登録

  • グループ名を登録する
  • グループ名を尋ねる

ディスプレイ名を尋ねる・変更する

  • ディスプレイ名を尋ねる・変更する

グループメンバーの並び替え

  • 所属メンバーを尋ねる
  • 所属グループメンバーの順番を入れ替える

リッチメニュー

  • メインメニューを表示する
  • 設定メニューを表示する

音声デバイスから利用する

  • LINE CLOVAから「ごみ当ちゃん」を利用する
  • Amazon Alexaから「ごみ当ちゃん」を利用する
  • Google Assistantから「ごみ当ちゃん」を利用する

関連メニュー

  • 登録可能なゴミの種類
  • 利用可能なごみ分別自治体リスト
Tweets by GomiTochan

      
  • 使い方
  • |
  • 「ごみ当ちゃん」について
  • |
  • 利用規約
  • |
  • プライバシーポリシー
  • |
  • お問い合わせ

『ごみ当ちゃん』のページ 2022

 

コメントを読み込み中…