【機能改善】グループメンバー脱着操作・メニュー操作改善について

いつも「ごみ当ちゃん」をご利用いただき、ありがとうございます。

ご利用される皆様のさらなる利便性向上のために、次の改善を行いましたので、ご連絡いたします。各内容の詳細については、それぞれのセクションよりご確認ください。

  1. グループメンバーの一時脱着機能
  2. 「メニュー・使い方」からのメインメニュー操作機能

1. グループメンバーの一時脱着機能

主に「ごみ当番」管理で指定した期間でグループメンバーを割り当てる際、特に日替わり、週替わりを使用した一括登録の際に、所属するグループメンバー全てにそのルールに従い自動的に和割り当てます。

しかしながら、例外的にそのグループメンバーをなんらかの理由で外したい場合、一度グループからメンバーを退出させる、手動で割り当てを行う等、操作上の手間が生じるケースがありました。

この機能を利用することで、LINEグループからの退出をすることなく、ごみ当番設定時に一時的にメンバーを離脱(削除)し、設定後にメンバーを復帰(登録)することが可能になります。

操作方法

メンバーを外したい時:「グループメンバーの削除」と尋ねます。

※例では、「ゴミ当番」グループの「Toru@二郎」ユーザを削除します。

メンバーを復帰したい時:「グループメンバーの登録」と尋ねます。

※例では、「ゴミ当番」グループの「Toru@二郎」ユーザを登録します。

補足:

  • 複数のグループに所属している場合はグループ選択後に脱着するユーザーを指定します。グループから操作する場合は直接脱着ユーザーを指定します。
  • グループメンバー登録時にリストされるメンバーは、グループ参加時に「ごみ当ちゃん」によって認識しており、かつ離脱状態のユーザーのみを表示します。もし、本来表示されるべきユーザーが表示されない場合、「ごみ当ちゃん」によってそのメンバーが認識されていない可能性があります。その場合は一度そのLINEグループから退出し、再度参加する操作が必要になります。

2. 「メニュー・使い方」からのメインメニュー操作機能

「ごみ当ちゃん」へごみ収集日やごみ当番を登録する際、基本的にはテキストメッセージを送信して登録を行う形式となっています。1回のメッセージで登録ができるものの、メッセージの内容によってはごみ当ちゃんがメッセージ内容を誤認識する等で期待通り登録できないケース、加えてこのメッセージが長文になることもあるため、ユーザーの皆様の操作への負担が生じていました。

今回の利便性向上の一つとして、操作に困った時に、ごみ当ちゃんへの会話の起点としてスムーズな操作ができるよう、ごみ当ちゃんのトーク画面の下に「メニュー・使い方」のリッチテキストメニューを用意しました。

本メニューは通常は非表示ですが、タップすれば次のように3つのショートカットメニューをタップできるようにしています。

メニュー・使い方説明
  • メインメニュー
    • 「ごみ当ちゃん メインメニュー」を表示します。ごみ出し、ごみ分別、ごみ当番で必要な設定や確認したいことを各アイコンからタップすることで、次のメニューに進むことができます。
    • クイックメニューはすぐに確認したいことをタップ操作で可能なメニューです。こちらは今まで利用可能であった「メインメニュー」を名称変更したものになります。詳細についてはこちらのページを確認してください。
    • 今まで利用可能であった設定メニューは引き続き利用可能ですが、今後はメインメニューからでも必要な設定操作ができるよう順次改善する予定です。
  • 使い方
  • お知らせ
補足: メニュー表記の歯車アイコンについて

メインメニューから順番にタップし、次のようなメニューにて歯車アイコン(⚙️)付きのメニューがある場合、タップ後にごみ当ちゃんへのメッセージ送信により、処理が実行されます。

特にすべてのごみ収集曜日を削除をタップすると削除が実行されますのでご注意ください。

操作方法の操作イメージについては、XやYoutubeで公開しておりますので、ご参照ください。

本件に関するご質問・フィードバックについては問い合わせフォームにてお願いします。

引き続き、「ごみ当ちゃん」をよろしくお願いいたします。